中学国語文法プリント

中学国語文法プリント

中学国語にでてくる様々な文法や古文漢文を中心に作成しています。

文節と単語に区切る練習

文法品詞
俳句の文法

熟語の成り立ち

特別な読み方(熟字訓)

特別な読み方その②

難読漢字一文字編

特別な読み方その③

外来語

混種語

難読漢字単位編

難読漢字一文字編②

熟語の対義語

似ている漢字

似ている漢字 理科・社会編

似ている漢字②

熟語の読み方と湯桶読み・重箱読み

間違いやすい音読みと訓読み

間違いやすい音読みと訓読み②

漢字の音・訓・重箱読み・湯桶読み
短歌の文法
敬語①
敬語②
漢文①『春暁』
漢文②『絶句』
漢文③黄鶴楼にて孟浩然の広陵に之くを送る
故事成語
蓬莱の玉の枝①

蓬莱の玉の枝②

蓬莱の玉の枝③

今に生きる言葉~矛盾~

助詞・助動詞
漢字の成り立ち
学びて時に之を習う
与謝野晶子 みだれ髪
難しい四字熟語
枕草子

春の七草

枕草子

枕草子『うつくしきもの』

枕草子『つきのあかきに』

平家物語

日本の伝統的な色

ことばのきまり

動詞の活用の種類

ことばのきまり②

何の略語?

俳句頻出季語一覧
打消し熟語
奈良時代~室町時代までの文学
俳句季語その②
本来の意味①
本来の意味②

似た意味をもつことわざ

漢字の組み立て①

漢字の組み立て②

頻出慣用句
頻出対義語
頻出類義語

頻出多義語

違う品詞を見つけよう

体の一部が入った慣用句①

体の一部が入った慣用句②

色をつかった慣用句

季節の行事と暦

季節の気象にまつわる言葉

季節の気象にまつわる言葉②

季節のことば
徒然草
仁和寺にある法師

万葉集①

古今和歌集

新古今和歌集

荘子名言集
異字同訓

接続語の種類

三字熟語の構成

中学で習う間違えやすい漢字
中3編

中学で習う間違えやすい漢字
中1・2編

難しい漢字

作文練習プリント

おススメ文法テキストはこちら(楽天のページにとびます。)




文法品詞

助詞・助動詞

俳句の文法

熟語の構成

漢字の成り立ち

漢字の組み立て①と②

熟語の構成練習問題

重箱読みと湯桶読み

短歌の文法

敬語

漢文①春暁

漢文②絶句

学びて時に之を習う

清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひ逢う人みなうつくしき

むずかしい四字熟語

故事成語

俳句頻出季語一覧

俳句季語一覧②

打消し熟語

奈良時代~室町時代の文学

頻出慣用句

対義語

類義語

多義語

季節の言葉

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら