Categories: 頭の体操

白玉と黒玉の問題

てんびんの左に白玉3個、右に黒玉2個と50g のおもりをのせるとつりあいます。
また左に黒玉3個、右に白玉2個と100gのおもりをのせるとつりあいます。
※同じ色の玉は同じ重さです。このときそれぞれの玉のおもさは何gでしょう?

答えは↓です

解説

まずは両方のてんびんがつりあっているのでそれぞれをあわせて

白玉5個と100gのおもり黒玉5個と50gのおもり
もつりあうことになります。
これより白玉は5個あわせて50g黒玉より軽いことがわかります。
よって白玉1つは黒玉より10g軽いことがわかります。

これをさいしょのてんびん(左に白玉3個、右に黒玉2個と50g のおもりをのせるとつりあいます)にあてはめると、このてんびんは
黒玉3個−30g(白玉は黒玉より10g軽いので黒玉一つは白玉‐10gと考えることができます)と黒玉2個+50gがつりあっていると考えることができます。
左の黒玉3個とつりあわせるためには右に80gのおもりを置く必要があります。したがって黒玉1つの重さは80gとわかります。

よって
黒玉80g 白玉70gが答えとなります。

白玉と黒玉の重さプリントはこちら

その他の頭の体操プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

3日 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

1週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

1週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

1週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

2週間 ago

高校一年数学計算問題

高校一年数学計算問題はこちら …

2週間 ago