Categories: その他

日本の紙幣

2024年4月上旬から日本の新紙幣が発券される予定です。

今回はそれにちなんでこれまでの紙幣をまとめてみました。

1984年(昭和59年)~2007年(平成19年)

千円札
夏目漱石・・・日本の近代作家・吾輩は猫である・坊ちゃん

五千円札
新渡戸稲造・・・日本最初の国際人・国際的な政治家

一万円札
福沢諭吉・・・欧米文化を紹介・慶応義塾を創設・『学問のすすめ』

2004年(平成16年)~発行中

千円札
野口英世・・・医師、細菌学者・黄熱病の研究

五千円札
樋口一葉・・・歌人、小説家・たけくらべ

一万円札
福沢諭吉・・・欧米文化を紹介・慶応義塾を創設・『学問のすすめ』

2024年(令和6年)~

千円札
北里柴三郎・・・近代日本医学の父・破傷風 の予防と治療方の開発

五千円札
津田梅子・・・教育家日本初の女子留学生として渡米・女子英学塾を開く(現津田塾大学)

一万円札
渋沢栄一・・・日本初の銀行を設立・近代日本経済の父・株式会社制度を普及

詳しくはこちら>>>


日本の紙幣はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

おすすめ時事問題集
(画像をクリックするとアマゾンのページにとびます)

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago