Categories: 時事問題その他

供託金とは?

プリント1枚で時事問題シリーズ

今回は供託金についてです。東京都知事選を前に耳にする機会も多いのではないでしょうか?

供託金とは・・・選挙に立候補する際、立候補者が地方法務局に預けるお金のこと。当選する意思のない人が、売名目的で無責任に立候補するのを防ぐ仕組みで公職選挙法で金額が決まっている。


とはいえ今回の東京都知事選は結構当選する意思のない人いそうな気もしますが。。。。

と、まあそれはさておき供託金の金額と供託金没収点は選挙ごとに違います。


選挙ごとの供託金額と供託金没収点

これらはプリント内の表のようになっています。
衆議院・参議院の比例区については割愛しています。

東京都知事選については供託金の観点から各立候補者の得票数に注目してみても面白いかもしれません。

供託金とははこちら

その他の時事問題はこちら

TOPページに戻るはこちら


管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago