Categories: 英会話

動詞のゲーム ポスター

verb poster & game

うさぎとかめ(The tortoise and the hare)
を使った動詞のポスターです。


プリントアウトはこちら>>>

ポスターとしても使えますが、ゲームにも使っていただけます。


★★★ 英会話教室でのゲームのやり方 ★★★

ゲームⅠ(幼児~小学生初級)
①ポスターを大きめにプリントアウト
②そのポスターを少し遠くへ置く
③先生が「Look」と言ったら
 生徒も「Look」と言いながら小さなもの(消しゴム、動物のフィギュアなど)を投げる
★ミニカーを走らせて止まった場所にすると盛り上がる
④Lookのところにのった子のポイントとなる


※この時に「Don’t look」だったらlook以外のところへのったらポイントとするとDon’tも覚えられる

※色によってポイントを変えても楽しい

合わせて文法のプリントもやっていくと効果的
文法のワークシートはこちら>>

ゲームⅡ(英検5級レベル)
①人数分もしくはチーム分のポスターをプリントアウト
②生徒は少し遠く離れる
③先生が「The rabbit is looking at the sloth.」など絵に合っている英文を言う
③生徒はリピートした後、その絵の上に小さなもの(消しゴム、動物のフィギュアなど)を置いてくる
④正しく置けているチームはポイントがもらえる

※この時に生徒のレベルに合わせて少し難しいセンテンスも言ってみる
例「Don’t look」だったらlook以外のところへのったらポイントとするとDon’tも覚えられる
ゲームⅡ(英検5級レベル)
①人数分もしくはチーム分のポスターをプリントアウト
②生徒は少し遠く離れる
③先生が「The rabbit is looking at the sloth.」など絵に合っている英文を言う
③生徒はリピートした後、その絵の上に小さなもの(消しゴム、動物のフィギュアなど)を置いてくる
④正しく置けているチームはポイントがもらえる

※この時に生徒のレベルに合わせて少し難しいセンテンスも言ってみる

The animal’s feet are not touching the ground. = jump
The animal is putting something in its mouth. = eat
The animal is pointing at something funny. = laugh
The animal is moving fast. = run
The animal is holding two things. = study.
などなど・・・

※色によってポイントを変えても楽しい

===こちらはアマゾンで購入できる英会話レッスンにおすすめのゲーム===
↓ ↓ ↓
英会話レッスンでとっても簡単に使えるゲームの定番です。
楽しく、簡単に文法が理解できます。
広いレベルに対応できます。


基本的な会話の練習に良いゲームです。
こちらのセットが良かったので、他のバージョンも購入してみました。
他のバージョンは少し難しいレベル向けです。
私でも知らないことがあってそれはそれで楽しく学べました。

英会話topページはこちら

ブリッジぷりんと topページはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago