Categories: 時事問題

政治資金規正法とは?

プリント1枚で時事問題シリーズ

今回は政治資金規正法です。現在改正が検討されています。

政治資金規正法とは・・・・政治団体(政党など)と選挙に立候補する人の資金について定められた法律のことです。政治活動が公正に行われる事を目的として1948年に制定されました。

主に

政治団体の届出

政治団体の政治資金の収支の公開

政治資金の授受の規正


についての法律です。

今改定が検討されているのですが何が問題視されているのでしょうか?

・現在20 万円以上のパーティー券購入者の公開

・政策活動費の使途が不透明

・会計責任者だけに収支報告書の提出義務がある

このあたりの改正が検討されております。


そもそもパーティーは禁止だ!!

とか

5万円以上でもこうかいしろっ!!

とか

政策活動費の使途はすべて公表しろっ!!

などの意見をもとにどのように改正されていくか注目があつまるところです。

政治資金規正法とははこちら

その他の時事問題はこちら

TOPページに戻るはこちら



管理人

Recent Posts

知ったかぶって絵を描くゲーム

めちゃ知ったかぶりをするゲーム…

2時間 ago

中1最初のアルファベットプリント

Sunshineの本ので作った…

2日 ago

季節にまつわる動物や植物にまつわる言葉

春・・・・植物や動物にまつわる…

2日 ago

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

6日 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

6日 ago