Categories: 学習

中学歴史天皇まとめ

中学歴史に出てくる鎌倉時代までのよく出題される天皇の名前をまとめました。

天智→天武→聖武→桓武 あたりはややこしいのでしっかり整理して覚えましょう。

推古天皇   聖徳太子が摂政をつとめた

天智天皇   大化の改新の中大兄皇子

天武天皇   壬申の乱

持統天皇   藤原京

聖武天皇   大仏

桓武天皇   平安京へ都を移す

白河天皇   院政

※赤色の文字は女性の天皇になります。

これらの天皇は時代の流れとともによく定期テストや、学力調査、高校受験に出題されます。

名前も似ているものが多く間違えやすいので時代の流れと出来事とのかかわりを意識しながら覚えていくようにしましょう。

練習用プリントでは一度天皇の名前と時代、その時の出来事をおぼえ、

そのあとに問題として天皇の名前を空欄に書いて覚えていきましょう。

中学歴史天皇まとめプリントはこちら

その他の歴史プリントはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago