Categories: その他

お札の歴史

2024年7月3日に発行開始が予定されています。
千円札に北里柴三郎(近代日本医学の父・破傷風 の予防と治療方の開発)
五千円札に津田梅子(教育家日本初の女子留学生として渡米・女子英学塾を開く(現津田塾大学))
一万円札に渋沢栄一(日本初の銀行を設立・近代日本経済の父・株式会社制度を普及)になります。



そこでここではこれまでのお札の歴史についてまとめたいと思います。

お札の歴史~戦前編~

明治14(1881年)
神功皇后(じんぐうこうごう)・・・日本書紀によると100歳まで生きたとされる。

明治18(1885年)
大黒天像(だいこくてんぞう)・・・七福神の一柱

明治21(1888年)
菅原道真(すがわらのみちざね)・・・平安時代の学者・政治家

明治22(1889年)
武内宿禰(たけうちのすくね)・・・大和朝廷初期に活躍した伝説上の人物

明治23(1890年)
和気清麻呂(わけのきよまろ)・・・奈良時代の天皇の側近

明治24(1891年)
藤原鎌足(ふじわらのかまたり)・・・大化改新を主導

昭和5年(1930年)
聖徳太子・・・推古天皇の摂政をつとめる。

お札の歴史~戦後編~

昭和20年(1945年)
日本武尊(やまとたける)・・・古事記の中の英雄

昭和20年(1945年)
楠木正成(くすのきまさしげ)・・・鎌倉時代から 南北朝時代に かけての武将

昭和21年(1946年)
二宮尊徳(にのみやそんとく)・・・江戸時代の思想家

昭和23年(1948年)
板垣退助(いたがきたいすけ)・・・自由民権運動を主導

昭和26年(1951年)
高橋是清(たかはしこれきよ)・・・第20代内閣総理大臣

昭和26年(1951年)
岩倉具視(いわくらともみ)・・・明治維新後の日本の政治家

昭和38年(1963年)
伊藤博文(いとうひろぶみ)・・・初代内閣総理大臣

お札の歴史 昭和後期~平成編

昭和59年(1984年)
夏目漱石(なつめそうせき)・・・日本の教師・小説家・評論家


昭和59年(1984年)
新渡戸稲造(にとべいなぞう)・・・日本の政治家日本最初の国際人


昭和59年(1984年)
福沢諭吉(ふくざわゆきち)・・・慶應義塾大学の創設。著書『学問のすすめ』


平成12年(2000年)
紫式部(むらさきしきぶ)・・・源氏物語をかいた女流小説家

平成16年(2004年)
野口英世(のぐちひでよ)・・・日本の医師・細菌学者

平成16年(2004年)
樋口一葉(ひぐちいちよう)・・・たけくらべ などを書いた日本の小説家


こちら紙幣の日本史という本にてお札の歴史が詳しく学べますよ!

created by Rinker
KADOKAWA
¥2,400 (2024/07/01 09:25:07時点 Amazon調べ-詳細)


その他のプリント一枚で時事問題はこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago