蒸散の実験

中学理科蒸散の実験をプリントにまとめました。

①葉の裏側から蒸散した水の量は何㎤になるでしょう?

解説 Aの何も処理しない場合の蒸散量が16㎤でCの葉の裏にワセリンを塗ったもの(つまり葉の表+茎からの蒸散量)が6㎤になることからA−C 16−6=10 つまり10㎤が葉の裏側からの蒸散量になります。


②茎から蒸散した水の量は何㎤になるでしょう?

①より葉の裏側からの蒸散量は10㎤になり、Bの葉の表にワセリンをぬったもの(つまり葉の裏+茎からの蒸散量)が12㎤となるので、茎からの蒸散量は12−10=2 つまり2㎤が茎からの蒸散量となる。

最近の教科書ではシリコンチューブをつかった実験になっています。

蒸散の計算プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago