Categories: 時事問題

103万円の壁とは?

プリント一枚で時事問題シリーズ

今回は103万円の壁についてです。

103万円の壁とは簡単にいうと

年収が103 万円以下の場合、所得税がかからず、さらに扶養者が所得控除を受けることができ扶養者の税負担を軽減することができる。

しかし103万円以上になると超えた分に対して所得税が発生し扶養者の税負担の軽減もできなくなる

ということです。

すこしがんばって年収110万円にするくらいなら103万円でとめておいた方がいいかなと思わせるような仕様になっているので

今回はその壁を103万円から上限を引き上げようとしてるのです。

年収の壁に関してはそのほかにも

他にも106万円の壁、130万円の壁、150万円の壁、201万円の壁があり

それらの年収を超えると扶養からはずれたり、税金が増えたりしてしまいます。

今回103万円の壁の見直しということで、

労働者にとっても雇用者にとってもいい方向に動いてくれるといいと思います。

103万円の壁プリントはこちら

その他の時事問題はこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

2日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

1週間 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

2週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

2週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

2週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

3週間 ago