Categories: その他

ニムト

ドイツNo1カードゲーム”ニムト”の紹介と遊び方です!

プレイ人数2人~10人 対象年齢8歳以上 プレイ時間30分程度です!

パッケージはこんな感じ
カードは104枚入っています
数字の書かれたカード

遊び方
遊び方はとてもシンプルです!
まずはプレイヤーの前に4枚カードを並べます。

このような感じで置きます。

各プレイヤーに10枚ずつカードを配ります。


各プレイヤーはその中から1枚選び伏せてカードを出します。

全員が出し終えたら一斉に出したカードを表にします。

出したカードの数字が小さい人から順にカードを置くことができます。

前に並べられているカードの後ろに並べていくのですが、
付け足すカードの列は、出したカードより小さく、一番近い数字のカードが最後尾になっている列です!


例)上の状況で 4人のプレイヤーが 37 45 46 65のカードを出したとします。
37を出したプレイヤーが最初にカードを置けます。
カードは小さい順に並べなければならないので30の次におきます。
次におけるプレイヤーは45のカードを出したプレイヤーです。このプレイヤーは42の後ろに置きます。
次の46のプレイヤーは45の後ろに、65のプレイヤーは61の後ろにカードを置きます。

一列にカードは5枚までしか置けませんので、もし6枚目に置かなければならないカードを出したプレイヤーはその列のカードを全部引き取り、出したカードを先頭のカードにします。

上の状況で 30より小さいカードを出してしまった場合、置く場所がありませんのでどこか好きな列のカードを引き取ることになります。

これを繰り返していき最後に引き取ったカードに書かれている牛のマークが少ない人が優勝になります!

シンプルですが戦略が必要な奥深いゲームです!

その他のアナログゲーム紹介はこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago