Categories: 学習その他

世界の気候区分 熱帯・乾燥帯編

世界の気候区分 熱帯・乾燥帯をまとめてみました。

雨温図もよく出題されるのでしっかり覚えておきましょう。

熱帯

熱帯には2つの気候があります。

熱帯雨林気候・・・一年中気温が高く降水量も多い気候です。

河口や入り江周辺ひろがるマングローブやサモアの伝統的な壁の無い家(現在は壁のある家も多くみられるようです。)も特徴として覚えておきましょう。


サバナ気候・・・一年中気温が高く雨季と乾季があるのが特徴です。

乾燥帯

乾燥帯にも2つの気候があります。

砂漠気候・・・雨がほとんど降らない気候です。

ステップ気候・・・わずかに雨が降る季節がある気候です。
サハラ砂漠の南側をサヘルといいわずかに雨が降る季節があります。

サヘルの家や、遊牧民が住むゲルという移動式の家も特徴的なので覚えておきましょう。

世界の気候区分 熱帯・乾燥帯編はこちら

練習問題はこちら

その他の気候区分はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

おすすめ教材 公文の世界地図パズルです。これうちの塾でも使っていますが結構おすすめです。
(画像をクリックするとアマゾンのページにとびます)

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago