鎌倉時代②

鎌倉時代を簡単にサクッとまとめましたその2です。

人物

北条時宗(8 代目執権 元軍が襲来)

チンギス・ハン(モンゴル帝国の建設)

フビライ・ハン(第五代皇帝 元を建国)

マルコ・ポーロ( 世界の記述にて日本を紹介)

後醍醐天皇(建武の新政)

鎌倉仏教

浄土宗(法然)

浄土真宗(親鸞)

時宗(一遍)

日蓮宗(日蓮)

臨済宗(栄西)

曹洞宗(道元)

モンゴル襲来

文永の役(1274 年)

弘安の役(1281 年)

二度の襲来。集団戦法と火薬を使った武器(てつはう)に幕府は苦しめられる。

その他


二毛作(年に二回同じ土地で違う作物をつくる農業)

定期市(月に3 度決まった日に開かれた)

徳政令(御家人の借金の取り消し)

人物、鎌倉仏教、モンゴル襲来は頻出事項なのでしっかり覚えておきましょう。

鎌倉時代②はこちら

練習問題はこちら

その他の学習ページはこちら

TOPページに戻るはこちら