Categories: 学習小学生

人口ピラミッド

人口ピラミッドをまとめてみました。

人口ピラミッドには大きく分けて三種類の形があります。

①富士山型
出生率と死亡率がともに高い国や
地域の人口ピラミッド。
アフリカの国でみられる形です。

②つりがね型
ここを経てつぼ型に移行していきます。
現在の中国・インドがこの形です。

③つぼ型
出生率と死亡率がとも下がり
少子高齢化が進むとこの形になります。
日本やアメリカがこの形です。

つりがねって何??
って質問があったのでつりがねのイラストもつけてみました(笑)

人口ピラミッドプリントはこちら

その他の学習ページはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

中1最初のアルファベットプリント

Sunshineの本ので作った…

1日 ago

季節にまつわる動物や植物にまつわる言葉

春・・・・植物や動物にまつわる…

2日 ago

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

5日 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳②

中学社会歴史単語帳②です。印刷…

6日 ago