Categories: 小学生学習

人口ピラミッド

人口ピラミッドをまとめてみました。

人口ピラミッドには大きく分けて三種類の形があります。

①富士山型
出生率と死亡率がともに高い国や
地域の人口ピラミッド。
アフリカの国でみられる形です。

②つりがね型
ここを経てつぼ型に移行していきます。
現在の中国・インドがこの形です。

③つぼ型
出生率と死亡率がとも下がり
少子高齢化が進むとこの形になります。
日本やアメリカがこの形です。

つりがねって何??
って質問があったのでつりがねのイラストもつけてみました(笑)

人口ピラミッドプリントはこちら

その他の学習ページはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago