Categories: 学習小学生

平家物語

平家物語の現代語訳と現代仮名遣いをまとめました。

祇園精舎の鐘の声(ぎおんしょうじゃのかねのこえ)
祇園精舎の鐘の響きは

諸行無常の響きあり(しょぎょうむじょうのひびきあり)
『諸行無常』(この世のすべては絶えず変化していくもの)だという
響きが含まれている



沙羅双樹の花の色(しゃらそうじゅのはなのいろ)
沙羅双樹の花の色は


盛者必衰の理をあらはす(じょうしゃひっすいのことわりをあらわす)
どんなに栄える者も必ず衰えるという道理を示している。



おごれる人も久からず(おごれるひともひさしからず)
権力をもち得意になっている者の運命も


ただ春の夜の夢のごとし(ただはるのよのゆめのごとし)
長く続くものではなく、春の夜の夢のようにはかない



たけき者もつひには滅びぬ(たけきものもついにはほろびぬ)
強い者もついに滅びる


ひとへに風の前の塵に同じ(ひとえにかぜのまえのちりにおなじ)
風に吹き飛ぶちりのようなものである

前半部分の対句表現もしっかりおさえておきましょう

平家物語はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

103万円の壁とは?

プリント一枚で時事問題シリーズ…

2日 ago

直線と平面の位置関係

直線と平面の位置関係のプリント…

2日 ago

律令による役所の仕組み

律令による役所の仕組みをまとめ…

3日 ago

三角形の証明(直角三角形編)

三角形の証明直角三角形編です。…

5日 ago

頭の体操(脳トレ問題)

頭の体操問題です。 解答は一番…

6日 ago

ドラゴンボール検定③

ドラゴンボール検定その②です。…

7日 ago