Categories: 学習その他

いろいろな作図 語句問題

中1数学いろいろな作図の分野における語句問題を作成しました。

語句問題で点数を落とすのはもったいないのでしっかり覚えておきましょう。

・2 点A、B を通る直線を直線AB という。

・直線AB のうち点A から点B までの部分を線分AB という。

・点A を端として点B の方向に限りなくのびているまっすぐな線を半直線AB という。

・2 点A、B を結ぶ線のうちAB の長さが最も短くなるときの線分AB の長さを距離という。

・2 つの線が交わる点を交点という。

・2 直線l,m が交わってできる角が直角であるとき2 直線l,m は垂直でありl ⊥ m と表す。

・2 直線が垂直であるとき一方を他方の垂線とよぶ。

・2 直線l,m が延長しても交わらないとき2 直線l,m は平行でありl // m と表す。

プリントでしっかり復習しておきましょう。

語句問題はこちら

解答はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago