Categories: 小学生その他

頻出同音異義語

頻出同音異義語をまとめました。

その①
過程 …物事のの段階。
家庭 …夫婦・親子などが生活をともにするところ
課程 …学校等で、割り当てられる学習の範囲
仮定 …仮に定めること。

対象 …行為の目的、目当て、相手。
対照 … 事物を照らし合わせること。
対称 …ものとものが互いに対応すること。

保証 …大丈夫であると請け負い責任をもつこと。
保障 …不安や危害がないように守ること。
補償 …損害などを補うこと。



その②

衛生 …清潔に保つこと
衛星 …惑星のまわりを回っている星

意外 …考えていた事と違うこと
以外 …それを除いたほかのもの

関心 …興味があること
感心 …こころを動かされること

解答 …問題を解いて答えること
回答 …問題を解く必要がく返答すること

その③

辞典 …言葉を集めて、意味などを解説したもの
事典 …事物や事柄の知識を集めて詳しく解説したもの

配付 …個々に配ること
配布 …ひろく配ること

移動 …位置が動くこと
異動 …地位や状態が変わること

作成 …文書、計画などをつくること
作製 …物品をつくること

同音異義語①プリントはこちら

練習問題①はこちら

同音異義語②プリントはこちら

練習問題②はこちら

同音異義語③プリントはこちら

練習問題③はこちら

その他の学習ページはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago