Categories: 英会話

オススメ子ども用英語ゲーム

オススメ子ども用英語ゲーム

英会話教室で英語を教えて20年以上の私がおすすめする英語のグッズがあります。


もちろんご家庭でも楽しく英語を学べます。


「私が子供の頃に使いたかったなあ・・・」


「私が英会話を教えだしたときに知っていたらなあ・・・」


と思うものをご紹介いたします。

便利な時代になりましたね。


20年前はフラッシュカードなどもあまり豊富になかったので、一枚一枚全て写真をラミネートしていました。


英語教材も少なかったので、不器用なのにがんばって色々なものを作っていました。

でも今ではワンクリックで質の高いフラッシュカードや面白いゲームががとってもお得な価格で買えるようになりました。

Time is money!

金額というよりも製作時間を省くことができます。


レッスンの準備って物凄く時間が掛かりますからね。


まず最近の一番のおすすめはこちら。


家庭用・英会話教室用どちらでも大丈夫です。


家庭用としては小学校高学年以上におすすめです。


おうちの方も中2くらいまでの英語力があると上手に活用できると思います。


英会話教室では絶対絶対おすすめですよ。


詳しくは下記をクリックしてみてください。


英検5級~4級を目指す子にオススメ。


同時に記憶力も鍛えられます!




そこまで高いレベルではないのならこちらのAGOがおすすめ。


今はどこの英会話教室でも持っているセットだと思います。


日本の子供たちに人気のUNOと同じルール。


簡単なルールだけど、英語を話さないとゲームにならない。


楽しみながら楽しく英会話を学ぶことができます。


こちらのセットがあれば中学1年生~3年生(英検5~3級)レベルの質問を練習できます。


家庭でも、また英会話を勉強する仲間同士とでもおすすめの教材です。





上記の教材と同じルールでリーディング練習できるものもあります。


フォニックス読みが得意になります。


このルールを遊びながら身に付けられるなんて本当に便利な世の中です。


私が中学時代に頑張ってスペリングを覚えた時間は何だったのでしょう。。。





下のものは幼児でもスペリングを見て覚えるカードになっています。


まだアルファベットが書けなくても大丈夫。


右脳的に英単語を読めるようになっていきます。







アルファベットやスペリングを覚えるのにはこれは絶対に持っていた方がいいですよ。


様々な使い道があります。


最初は言われた文字を拾ったりしながら、アルファベットの音と形を覚えます。



スペリングを覚える時にはキャットを作ってみよう、ハウスを作ってみよう・・・と言いながらだんだんと簡単なセンテンスへ発展させていきます。




今後も何かおすすめ商品があれば紹介していきます。 お読みいただきありがとうございました。

英検ライティングおすすめ教材はこちら

おすすめ知育玩具はこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago