Categories: 英会話

トロッコ問題

The Trolley Problem

Speaking Activity

トロッコ問題とは倫理的ジレンマを問う思考実験です。

シチュエーション:
トロッコが線路を爆走しており、その先では何かが線路上にあり、動くことができません。
あなたはメイントラックからサイドトラックに切り替えるレバーの前に立っています。しかし、
サイドトラックにも何かがあり、逃げられません。ここで二つの選択肢があります。

選択肢1:メイントラック:何もしない。(メイントラックにあるものがトロッコにひかれます。)

選択肢2:サイドトラック:レバーを引く。(サイドトラックにあるものがトロッコにひかれます。)

どちらがより倫理的な選択となるでしょうか。

それぞれの線路にあるものを決め、どちらがより倫理的な選択かを生徒と先生が話し合い、判断するゲームです。

★★★英会話教室でのゲームのやり方★★★

①トロッコ問題のシチュエーションを説明します。

②ランダムに線路にあるものを決める。またはいい話し合いが出るよう決める。

③「No nothing」と「Pull the lever」のカードをみんなへ配ります。

④考える時間を与えてあげたら、それぞれの人は自分の決めた判断カードを同時に表示します。

⑤なぜその選択をしたのか話します。

★★★よりゲーム的な感覚を作りたい場合
人数多いの答えの人はポイントをもらうことができます。
(いい意見や理由が言えた時は、ボーナスポイントが与えられる)
〇 ポイントなどは使わず、ディベート練習としても使用できます。

⑦次の二つのひかれそうなものを決め、また同じように行います。

⑧何度も繰り返すことができます。
(もし勝ち負けのルールで行っている場合は、最後に点数が高い人は勝ちとなります)

プリントはこちら>>>

英語の例文とおすすめなフレーズは下記となります。



Simple

I will do nothing because I like my best friend.

I will pull the lever because I want to save my teacher.

I will do nothing because my family is important to me.

Harder

I would do nothing because this person is more important to humans than that person.

I would pull the lever because I would prefer this person to survive.

I would do nothing because a young person will live longer than an old person.



英会話topページはこちら

ブリッジぷりんと topページはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago