等高線をもとに断面図をかけるようにしましょう。
①まずは等高線図に一本横線をひきます。②①で引いた横線から垂直に断面図に向かって等高線に書かれている高さの部分まで線をひきます。③②で書いた線の先端をむすんで完成です!
これらの図から、等高線の間隔が広いほど斜面はなだらかで、等高線の間隔が狭いほど斜面が急であることがわかります。
※等高線は5万分の1の地形図では20mおきに、2万5千分の1の地形図では10mおきに引かれています。
等高線と断面図練習プリントはこちら
その他の学習プリントはこちら
TOPページに戻るはこちら
理科のポスター細胞編です。A3…
カレンダーによく書かれている「…
理科のポスターイオン編です。A…
歴史文化のカードゲームです。U…
歴史文化ポスターです。 歴史文…
高校一年数学計算問題はこちら …