Categories: 学習

頻出資料問題 大戦景気

頻出資料問題 大戦景気の風刺画です。

この絵は大戦景気で急にお金持ちになった人を風刺しています。

大戦景気とは・・・戦争による影響で景気がよくなることです。

ヨーロッパは第一次世界大戦中のため物をつくる余裕がない
             ↓
   軍需品や日用品など日本から輸入することになる
             ↓
         日本の景気がよくなる

といった流れで景気がよくなり成金が出現します。

100円札を燃やし暗くて靴が見えない女性に明かりをともしています。

当時の100円は現在の100万円ちかい価値だとも言われているのでなかなかすさまじい光景です。。。

大戦景気とははこちら

その他の資料問題はこちら

TOPページに戻るはこちら



管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago