Categories: 学習

堆積岩

堆積岩とその特徴をまとめました

れき岩   れき   粒の直径が2mm以上  粒が丸みを帯びている

砂岩    砂    粒の直径が0.06 ~2mm 粒が丸みを帯びている

泥岩    泥    粒の直径が0.06mm以下 粒が丸みを帯びている

凝灰岩  火山灰・軽石など  粒は角ばっている 

石灰岩  生物の死がいなど(炭酸カルシウム)うすい塩酸をかけると二酸化炭素が発生する

チャート 生物の死がいなど(二酸化ケイ素)うすい塩酸をかけても二酸化炭素が発生しない


それぞれの特徴を整理して覚えておきましょう

堆積岩プリントはこちら

堆積岩練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago