春は太る季節!?

1年で1番太りやすい季節はいつですか?
私にとって春です。

多くの人が正月太り、冬太りって言いますけど
私の場合は春に太るのです。

私は5年ほど体重管理表をつけているのですが、
いつも春に体重が増え
夏まで続き、
秋から体重が落ち始め、
冬が体重の一番少ない季節です。

そして3月、少し暖かくなってきた今頃から体重が増えるのです。
ちょうど花粉症になるこの季節です。

でも「春太り」って自然なことだと思うんです。
だって冬眠から覚めた熊は1年の中で1番痩せていますよね。
そして、餌を食べて体重を増やしていくのが春です。
今でこそ人間は1年中お腹いっぱい食べることができるけれど、
何万年と言う長い時間、冬は食べれず、春から食べるようになっていったのです。

科学の進化をのスピードに、人体の進化のスピードが追いついていないのです。
食べ物が手に入らない冬はエネルギーを消費しにくい時期、
春は食べたものを脂肪として蓄えていく時期だと思うのです。

こんな春太りをする私でも、
2年前に砂糖を使ったデザートを食べるのをやめた時期があります。
その時のダイエットのスタートは4月だったのですが、
太りやすい春でも体重が落ちていきました。
このダイエットは1年続いてのですがこの1年は挫折。
でも日々小食を心掛け奮闘中です!

現在私がしている小食テクニックはこちら

1 食後に少しだけフルーツを食べる

口の中がすっきりして食事が終わったと言う合図になります。
今の時期にオススメなのはイチゴやはるみオレンジです。その他にもこちらのフルーツ定期便を使えば季節のおいしいフルーツが手に入ります。よかったら試してみてください。



━━━[PR]━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
\あなたはどのタイプ?/
ライフスタイルに合わせて宅配コースを選ぼう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
特典1|入年会費0円!&4週間全商品配送料0円!
特典2|ベビー特典※
※妊娠中や3歳未満のお子さまがいらっしゃるご家庭を対象として、3,000円以上のお買い上げで最大36ヶ月(156週間)配送料無料。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N404B+QSJ02+1YGO+5Z6WZ
━━━━━━━━━━━━[PR]━━━

2 食後に歯磨きをする

歯磨きをすることで、その後ダラダラと食べることを抑制できます。
だから間食もあまりしなくなります。

3 それでも小腹が空いてきたら水を飲む

空腹状態ってそんなに長く続くものではないらしいんですよ。
せいぜい30分。
でもその30分てなかなか耐えられませんよね。
そんな時はお水を飲んだら大丈夫!
不思議と満腹感が得られます。
私の使っているウォーターボトルは、こちらの750mlボトル

<画像をクリックするとAmazonへ飛びます>
毎日2本のウォーターボトルを持って仕事へ行きます。
ちょうど1.5リットルです。
もう3年ほど毎日使っています。
丈夫で長持ち、
コンビニでペットボトルを買うことを考えたら完全に元をとっています。
その頃から少しデザインが変わったように感じます。
色はグリーンとイエロー。
中身はルイボスティーやたんぽぽ茶です。

ちなみに1週間○○だけで過ごすダイエットなどは99.9%の確率でリバウンドします。
(科学的なリサーチがされています)
私が1年間、砂糖を使ったデザートを止めたのに
それですら今すっかり元に戻ってしまっています。
本当に難しいです、習慣を変えるのって。
でも日々の修行が大切!



ベジタリにゃんブログtopページへ戻る>>>

ブリッジぷりんと topページはこちら 



管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago