Categories: 小学生学習

様々な慣用句

様々な慣用句をまとめてみました。

腕をあげる・・・・技術が上達する。 腕前を進歩させること

腕が鳴る・・・・技能や力を発揮したくてじっとしていられないでいること

腕をみがく・・・・技能が上達するように訓練すること

胸を張る・・・・自信のある様子をすること

心に刻む・・・・深く心に留めておくこと

気が気でない・・・・気がかりで落ち着かないこと

息をのむ・・・・緊張しながら、じっと見守ること

頭が下がる・・・・感心したり、尊敬したりする気持ち

棚に上げる・・・・不都合なことには触れずにおくこと

襟を正す・・・・気持を引き締めて物事に当たること

すずめの涙・・・・ごくわずかなこと

花を持たせる・・・・人に名誉を譲ること

肩の荷が下りる・・・・責任や負担がなくなること

気が置けない・・・・心から打ち解けることができること

かわいいことわざの本です。

慣用句プリントはこちら

慣用句練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago