Categories: 小学生学習

覚えておきたい島々

中学受験や日本の地理の分野でよく出題される島々についてまとめたプリントです。

まずは最頻出事項の日本の最北端、最西端、最東端、最南端の島々から。

日本最北端

択捉島(択捉島)北海道

日本最西端

与那国島(よなぐにじま)沖縄県

日本最南端

沖ノ鳥島(おきのとりしま)東京都

最南端の島ですが東京都です。

日本最東端

南鳥島(みなみとりしま)東京都

最東端なのに南鳥島です。こちらも沖ノ鳥島と同じく東京都です。

領土問題をかかえる島々

日本にはさまざまな領土問題をかかえる島々があります。

①北方領土

こちらは

択捉島(えとろふとう)国後島(くなしりとう)色丹島(しこたんとう)歯舞群島(はぼまいぐんとう)←(歯舞諸島から歯舞群島へと名称がかわりました。)

からなる場所です。ロシアとの領土問題をかかえています。

②竹島

こちらは島根県北部に位置する島です。韓国との領土問題をかかえています。

③尖閣諸島

日本西部に位置する島です。こちらは中国との領土問題をかかえています。

その他の島々

世界遺産である屋久島、鉄砲が伝わったとされる種子島など頻出事項をまとめてあります。

よく出る島々プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago