Categories: 学習小学生

四大工業地帯と工業地域

四大工業地帯と工業地域をまとめたプリントです。

中京工業地帯

特徴・・・・機械類の割合が高い

阪神工業地帯

特徴・・・・鉄鋼・金属の割合が高い(瀬戸内工業地域と似ているので注意)

京浜工業地帯

特徴・・・・その他(出版・印刷)の割合が高い

北九州工業地帯

特徴・・・・食品の割合が高い

京葉工業地域

特徴・・・・化学の割合が高い

瀬戸内工業地域

特徴・・・・鉄鋼・金属の割合が高い

見分けるポイントをまとめると



・機械類の割合が一番高いのが中京

・化学の割合が一番高いのが京葉


・鉄鋼・金属と化学が比較的多いのが阪神
(瀬戸内と似ているので注意)


・その他(出版印刷)が多いのが京浜

といった感じです。

ここは頻出問題ですのでグラフをみてどこの工業地帯か工業地域かわかるようにしておきましょう!

四大工業地帯と工業地域プリントはこちら

練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

5日 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

1週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

1週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

2週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

2週間 ago

高校一年数学計算問題

高校一年数学計算問題はこちら …

3週間 ago