Categories: 小学生学習

四大工業地帯と工業地域

四大工業地帯と工業地域をまとめたプリントです。

中京工業地帯

特徴・・・・機械類の割合が高い

阪神工業地帯

特徴・・・・鉄鋼・金属の割合が高い(瀬戸内工業地域と似ているので注意)

京浜工業地帯

特徴・・・・その他(出版・印刷)の割合が高い

北九州工業地帯

特徴・・・・食品の割合が高い

京葉工業地域

特徴・・・・化学の割合が高い

瀬戸内工業地域

特徴・・・・鉄鋼・金属の割合が高い

見分けるポイントをまとめると



・機械類の割合が一番高いのが中京

・化学の割合が一番高いのが京葉


・鉄鋼・金属と化学が比較的多いのが阪神
(瀬戸内と似ているので注意)


・その他(出版印刷)が多いのが京浜

といった感じです。

ここは頻出問題ですのでグラフをみてどこの工業地帯か工業地域かわかるようにしておきましょう!

四大工業地帯と工業地域プリントはこちら

練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago