Categories: その他

世界の気候区分 寒帯・冷帯(亜寒帯)編

世界の気候区分の寒帯と冷帯(亜寒帯)をまとめてみました。
雨温図もよく出題されるのでしっかり覚えておきましょう。

寒帯

寒帯には2つの気候があります。

氷雪気候・・・一年中雪と氷でおおわれている気候です。

②ツンドラ気候・・・短い夏にわずかに草やコケが生える気候です。

生息するカリブーとよばれる動物や簡易住居のイグルー、アザラシの皮でつくった住居などが特徴です。
イヌイットの方たちは以前は犬ゾリが移動の中心でしたが近年ではスノーモービルをつかいスーパーのパンや野菜などを食べつつ、狩りや漁業も続け文化をまもり続けているようです。

冷帯(亜寒帯)

冷帯は冬の寒さは厳しいものの夏には気温が上昇します。
昼間の気温が30度を超える日もあります。

夏の気温が高い為樹木が育ち、タイガとよばれる針葉樹林の森林があります。

町では永久凍土に熱が伝わり建物が傾かないように高床の建物が目立ちます。

またダーチャとよばれる家庭菜園つきの一軒家があり休日にそこで過ごす人も多いようです。

世界の気候区分 寒帯・冷帯(亜寒帯)編はこちら

練習問題はこちら

その他の気候区分はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

おすすめ教材 公文の世界地図パズルです。これうちの塾でも使っていますが結構おすすめです。
(画像をクリックするとアマゾンのページにとびます)

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago