Categories: 学習

官営模範工場 富岡製糸場と八幡製鉄所

官営模範工場 富岡製糸場と八幡製鉄所を簡単にまとめてみました。

官営模範工場とは?

国によってつくられた民間の手本となる工場のことです。

富岡製糸場

生産物:生糸
:1872 年開始
場所:群馬県
その他:殖産興業のもと産業をさかんにし
生産力をあげた日本初の官営模範工場

八幡製鉄所

生産物:鉄
:1901 年開始
場所:福岡県
その他:日清戦争で得た賠償金によって建てられた(下関条約)

官営模範工場プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら




管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago