Categories: 学習その他

時差の問題

社会地理で学習する時差のプリントです。

ロンドンが0° 日本は東経135°であることは頭に入れておきましょう!

①日本が5月12日午前11時の時イギリスのロンドン、アメリカのロサンゼルス(西経120°)は
それぞれ何時になるでしょう?

日本は東経135°ロンドンは0°なので差は135°。よって時差は135÷15=9時間となる。日本のほうが早いのでロンドンは9時間前の5月12日午前2時となる。
ロサンゼルスは西経120°なので時差は(135+120)÷15=17時間となる。日本のほうが17時間早いのでロサンゼルスは5月11日午後6時となる。

②日本が5月12日午前11時の時バグダッド(東経60°)、ナウル(東経165°)
それぞれ何時になるでしょう?

日本は東経135°バグダッドは60°なので差は135−60=75°。よって時差は75÷15=5時間となる。日本のほうが早いのでバグダッドは5月12日午前6時となる。

ナウルは東経165度なので差は165‐135=30°。よって時差は30÷15=2時間となる。
ナウルのほうが時間が早いのでナウルは5月12日午後1時となる。


③日本とエジプトのカイロには7時間の時差があります。エジプトの経度は東経(西経)何度になるでしょう?

7時間の時差があるということは15×7=105°日本から離れていることになる。
日本は東経135°なのでエジプトのカイロは東経30°となる。

④日本を5月12日午前0時に出発した飛行機が13時間かけてアメリカのニューヨーク(西経75°)に到着しました。
到着時間は現地時間で何月何日何時になるでしょう?


13時間かかるので日本時間の5月12日の午後1時に到着することになる。
日本時間の午後1時はニューヨークでは何時なのかを考える。
ニューヨークは西経75°なので時差は135+75=210、210÷15=14時間となる。
日本のほうが早いので現地の時間は14時間前となり5月11日午後11時となる。

⑤日本の空港を10時35分に出発した飛行機は上海(東経120°)の空港に現地時間の11時55分に到着します。
このときの移動にかかった所要時間をもとめましょう。


日本が10時35分であるとき上海は9時35分である。よって到着時間が上海時間で11時55分なので、移動にかかった時間は2時間20分である。

⑤ナウル(東経165度)が5月12日午前0時の時、ニューヨーク(西経75度)は何月何日何時になるでしょう?

ナウルとニューヨークは165+75=240、240÷15=16時間の時差がある。
ナウルのほうが早いのでニューヨークkは16時間前となり、5月11日午前8時となる。




時差プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

おすすめです。マンガでわかる中学社会 地理
キンドル版だと安く購入できます
(画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます。

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago