いろいろな略称

中学社会で学習するいろいろな略称をまとめてみました。

AI(エーアイ)・人工知能

AU(エーユー)・アフリカ連合
アフリカ大陸に位置する55の加盟国からなる大陸連合

APEC(エイペック)・アジア太平洋経済協力会議
太平洋を取り囲む21の国と地域の経済協力枠組み。


ASEAN(アセアン)・東南アジア諸国連合
東南アジア10か国から成る。1967年に設立。
加盟国間の貿易の関税をなくすなどの結びつきを強めている。


BRICS(ブリックス)・ブラジル・ロシア・インド・中国南アフリカの5 か国の総称

CSR(シーアールエス)・Corporate Social Responsibilityの略 企業の社会的責任
企業は利潤を求めるだけでなく社会的責任を果たすべきであると考えられている。

COP(コップ)・国連気候変動枠組条約締約国会議
198か国・機関が参加する気候変動に関する最大の国際会議

CTBT(シーティービーティー)・包括的核実験禁止条約
爆発を伴う核兵器の実験または核爆発を行わず、行わせないための条約。

EPA(イーピーエー)・経済連携協定
Economic Partnership Agreementの略称

EU(イーユー)・ヨーロッパ連合

FTA(エフティーエー)・自由貿易協定
特定の国や地域間で、関税などを撤廃することを目的とする協定

GIS(ジーアイエス)・地理情報システム
地理情報をコンピュータ上で作成・保存・検索などを行うシステム

GDP(ジーディーピー)・国内総生産
一定期間内に国内で新たに生み出されたモノやサービスの儲けの合計額。

IAEA(アイエーイーエイ)・国際原子力機構
原子力と放射線医学を含む核技術の平和的利用の促進と原子力の軍事利用の防止などを目的としている。

IC(アイシー)・集積回路
回路を集積した電子部品。パソコン、スマホ、デジカメなど、さまざまな電子機器につかわれている。


ICT(アイシーティー)・情報通信技術
Information and Communication Technologyの略称
パソコンやスマホなどを使った情報処理や通信技術の総称。

NATO(ナトー)・北大西洋条約機構
加盟国間における集団防衛。加盟国に対する攻撃があった場合には攻撃された国を同盟国が援助する。

NGO(エヌジーオー)・非政府組織
民間人や民間団体のつくる機構や組織

NIES(ニーズ)・新興工業経済地域
工業化によって急速な経済発展を遂げた国や地域。
アジアNIESは韓国・香港台湾・シンガポールをさす。

NPO(エヌピーオー)・非営利組織
営利を目的としない組織(団体)のこと。

NPT(エヌピーティー)・核拡散防止条約
核兵器の不拡散に関する条約。核兵器保有国の増加を防ぐことを目的としている。

ODA(オーディーエー)・政府開発援助
お金だけでなく人材育成や技術援助をし途上国の開発を支援している。

OPEC(オペック)・石油輸出国機構
加盟国の石油政策の調整などを行う

PL 法(ピーエル法)・製造物責任法
製造物の欠陥が原因で損害があった時、被害者が製造業者等に対して損害賠償を求めることができる

PKO(ピーケーオー)・国連平和維持活動
武力行使を行わない範囲で平和維持活動をすることが国際社会から求められている。

TPP11(ティーピーピーイレブン)・環太平洋経済連携協定
環太平洋でモノの関税だけでなく、サービス、投資の自由化を図る協定

UNESCO(ユネスコ)・国連教育科学文化機関
教育、科学、文化における国際協力を通じて世界の平和と人類の福祉に貢献する国際機関

UNHCR(ユーエヌエイチシーアール)・国連難民高等弁務官事務所
紛争や迫害によって故郷を追われた世界の難民の保護、難民問題の解決へ向けた国際的な活動をおこなう機関

UNICEF(ユニセフ)・国連児童基金
子どもの権利を守り、子どもがもってうまれた能力をじゅうぶんに発揮できるチャンスを広げるために活動する国際連合の機関

SDGs(エスディージーズ)・持続可能な社会目標
持続可能な開発のための17の国際目標である。

SNS(エスエヌエス)・ソーシャルネットワーキングサービス
X(twitter)とかinstgramとかfacebookなどなどインターネット上のコミュニティサイトのこと

USMCA(ユーエスエムシーエー)・米国・メキシコ・カナダ協定
アメリカ合衆国・メキシコ及びカナダの自由貿易協定

WHO(ダブリューエイチオー)・世界保健機構
すべての人々の健康を増進し保護するため互いに他の国々と協力する目的で設立

いろいろな略称プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら