Categories: 小学生学習

いろいろな気体

身の回りの気体や注意が必要な気体などいろいろな気体をまとめました。

①生活の中で利用されている気体

メタン・・・天然ガスの主成分。都市ガスに利用。無色・無臭

プロパン・・・家庭用ガスの燃料として利用。無色・無臭

ブタン・・・ライターやカセットコンロに利用。無色・無臭


②ほかの気体と反応しにくい気体

ヘリウム・・・風船につめるガスに利用。沸点が-269℃で最も低い。医療用MRIにも利用。無色・無臭


ネオン・・・電流が流れると光を発する。ネオンサインとして利用。無色・無臭


アルゴン・・・蛍光灯や白熱電球に利用無色・無臭

③注意が必要な気体

塩素・・・黄緑色で刺激臭をもつ。消毒剤や漂白剤に利用。

塩化水素・・・水にとけると塩酸になる。刺激臭、工業用に利用。


一酸化炭素・・・有機物が不完全に燃える時に発生。無色・無臭、強い毒性


二酸化窒素・・・赤褐色で有毒。酸性雨の原因の一つ


二酸化硫黄・・・火山ガスに含まれ有毒。硫酸や肥料の原料酸性雨の原因の一つ。


硫化水素・・・温泉のにおい(腐卵臭)をもつ。毒性強い。


これ少し高いですがおすすめです。子どもたちも興味津々です。
(画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます)

いろいろな気体はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago