生き物分類カード

生き物分類カードです。

脊椎動物・・・魚類、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類

無脊椎動物・・・軟体動物、節足動物(甲殻類、昆虫類)その他

に分類されています。

UNOのようなゲームとして遊べるカードです。

ルール

①分類カード、説明カード、スキップカード、リバースカードのすべてをよくシャッフルして配ります。配る枚数は人数によって自由に決めてください。
余ったカードは山札として真ん中に置いておきましょう。

色のついた○で囲まれた同じ種類(脊椎動物 魚類、爬虫類、両生類、鳥類、哺乳類 無脊椎動物 軟体動物、節足動物(甲殻類、昆虫類)その他)のマークの時にカードが出せます。
出せない時は山札から1枚とります。

最初に手持ちのカードがなくなった人の勝ちです。


リバースカード・・・リバースは順番が逆向きになるカードです。

スキップカード・・・次の人の順番をとばします。

カメレオンカード・・・いつでも出せます。好きな種類に変更することができます。

無料版は全30枚

アイテムカード付き全80枚セット(500円)はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

知ったかぶって絵を描くゲーム

めちゃ知ったかぶりをするゲーム…

1時間 ago

中1最初のアルファベットプリント

Sunshineの本ので作った…

2日 ago

季節にまつわる動物や植物にまつわる言葉

春・・・・植物や動物にまつわる…

2日 ago

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

6日 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

6日 ago