Categories: その他

1次関数・直線の式を求める問題

①変化の割合が3 でx=3 のとき、y=11 となる1 次関数を求めましょう

②(2,1) を通り、傾きが2 の直線の式を求めましょう

③(-2,3) を通り、傾きが-1/2の直線の式を求めましょう

④(1,3) を通り、切片が1 の直線の式を求めましょう

⑤2 点(1,3) (2,2) を通る直線の式を求めましょう

⑥(1,2) を通り直線y=5x+3 に平行な直線の式をもとめましょう

⑦2 点(3,2) (3,5) を通る直線の式を求めましょう

⑧2 点(0,2) (3,2) を通る直線の式を求めましょう

⑨(-2,5) を通りy=2x+1 とy 軸上で交わる直線の式を求めましょう

特に⑦⑧⑨は間違えやすいので要チェック!!

1次関数・直線の式はこちら

解答はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

3日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

1週間 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

2週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

2週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

2週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

3週間 ago