Categories: 学習

江戸時代の農具

江戸時代の農具をまとめました。



備中ぐわ・・・田おこし用のくわ土を深く耕すことができる。

千歯こき・・・脱穀(だっこく)のための道具。刈り取った稲から実をとる。

唐箕(とうみ)・・・もみすりをしたあと、お米ともみクズをわける道具

千石どおし・・・玄米(げんまい)ともみとをわける農具

これらの道具が開発されたことにより農業の生産力は向上していくことになります。

江戸時代の農具はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

定滑車と動滑車のクラフト

定滑車と動滑車のクラフトです。…

2時間 ago

ドラゴンボール検定

ドラゴンボール検定をつくってみ…

1日 ago

理科で使われる単位

基本単位長さ:m メートル質量…

1日 ago

いろいろな単位 接頭語

テラ、ギガ、メガなどのいろいろ…

2日 ago

アジア州②

アジア州②のプリントです。 ア…

3日 ago

アジア州①

アジア州①のプリントです。 主…

5日 ago