Categories: 小学生学習

第一次世界大戦

中学歴史で学ぶ第一次世界大戦をプリントにまとめました。

この時期バルカン半島では争いが絶えずヨーロッパの火薬庫と呼ばれていました。


そして第一次世界大戦開戦のきっかけはセルビアの青年によるオーストリア皇太子夫妻の暗殺です。(サラエボ事件

その後オーストリアVSセルビアに周りの国々が次々と参戦。イギリス、フランス、ロシア(三国協商)など連合国と、


ドイツ、オーストリア、イタリア(三国同盟)など同盟国にわかれて戦いました。


(その後イタリアはオーストリアと対立し、連合国側につきます。)

戦車や飛行機、毒ガス、潜水艦などの新兵器が登場。国をあげての総力戦となりました。

日本はイギリスと日英同盟をむすんでいたため、ドイツに宣戦布告しました。

その後終戦をむかえますが、ベルサイユ条約により、敗戦国のドイツに多額の賠償金が発生します。


これらは頻出事項ですので整理して覚えましょう。

おすすめ歴史漫画セットです。歴史が苦手な子も楽しく学べます。(amazonのページにとびます。)

第一次世界大戦プリントはこちら

練習問題はこちら

その他の歴史プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago