ねこと暮らすインテリア

素敵に、快適に、低コストに

本日は我が家の「猫と暮らすためのインテリア」をご紹介。

まず猫の水飲みは金魚鉢!
不要な金魚鉢を水入れにしています。

その横には猫草!
こちらも不要なガラス瓶へ庭でとれた草を入れているだけ。

その下にはねこ鍋!
猫用に頂いたのですが、うちの猫たちにはお気に召さなかったようです。
これで水がこぼれても安心。

全て使われないものをリサイクル


そして この植木鉢金魚鉢に入っている黒い物体これは備長炭!
手前の大きいメイソンジャーの中にも入っています。
この備長炭の入った水おいしいんですよ。
しかも水道水を足すだけ
備長炭は1−2週間に1度干したりしていますが、
それほど手間はかかりません。

ショッピングモールなどでオススメされるウォーターサーバーの水よりおいしいです。
プラスチックの容器に入っているお水はあまりおすすめではありません。
ペットボトルはもっと危険かな?
どうしてもプラスチックが水に溶け出してしまうらしいので。
詳しくはこちらの本 ↓

<画像をクリックするとアマゾンへ飛びます>

猫の飲み水
人間の飲み水
猫草
観葉植物
全て合わせて素敵な1枚の絵のようになっています。
人も猫も美味しい安全な水が飲めてとてもハッピー!

炊飯器が生活感出していてすいません・・・(^_^;)

我が家で使っているウィーターサーバーはコストコで購入しておりますが、このような形の容器です。蛇口が付いているタイプがおすすめ。上から水をジャーと入れて、あとは20分ほどしたらおいしい水が完成しています。蛇口がないタイプですと傾けないといけないので面倒でした。

備長炭は色々使ってみましたが、こちらがおすすめ。
細かいものだとどうしても水に混入してしまいます。
※備長炭の破片は飲んでも食べても問題はありません。

<画像をクリックするとアマゾンへ飛びます>

水は人にもペットにも大切なものだから安心できるものがいいですね。
ガラスの容器に入れるのがいいですよ。
ガラスの容器は汚れもつかないし、割れない限りずっと使える。
長い目で見たら断然お得です。

ちなみに、ワンコの水にも備長炭を入れたのですが、
水で遊んで大変なことになってしまったので
人間用サーバーからくんでいます。



ベジタリにゃんブログtopページへ戻る>>>

ブリッジぷりんと topページはこちら 



管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago