中学歴史 江戸三大改革
江戸三大改革は中学歴史分野における頻出事項です。
それぞれの改革をした人物・主な政策内容をまとめましたのでしっかり覚えましょう。
享保の改革
徳川吉宗による改革
主な政策内容としては
①倹約令(武士に質素倹約をすすめる)
②公事方御定書(裁判の基準を定める)
③目安箱の設置(人々の意見をきく)
④上米の制を定める(参勤交代をゆるめるかわりに米を差し出させる)
⑤新田の開発をすすめる
↓
財政は一時的に立ち直ったが商業の発展にはつながらなかった
田沼意次の政治
①株仲間の奨励
②蝦夷地の開拓
③印旛沼の干拓
↓
わいろが横行して政治が乱れた
寛政の改革
松平定信による改革
①昌平坂学問所の設置
②朱子学以外の学問禁止
③旗本や御家人の借金帳消し
④農民に米をたくわえさせる
↓
厳しすぎる改革に人々から反感を買う
天保の改革
水野忠邦による改革
①株仲間の解散
②異国船打払令をやめる
↓
厳しすぎる改革に反感を買う