Categories: 学習

炭酸水素ナトリウムの分解

炭酸水素ナトリウムの分解の実験をプリントにまとめました。

炭酸水素ナトリウム→炭酸ナトリウム+水+二酸化炭素 となります。

この実験でよく出題される記述問題は、

・試験管を斜めに傾けておくのはなぜか?

・火を止める前にガラス管を抜くのはなぜか?

・発生した水を確認するには何をつかいどうなればよいか?

・発生した二酸化炭素を確かめるには何を使いどのようになればよいか?

・炭酸水素ナトリウムと過熱後に残った物質(炭酸ナトリウム)の違いは?

(水への溶けやすさとアルカリ性の強さの違いから説明せよ)

などです。

どの問題も頻出問題ですのでプリントでしっかり確認しましょう。

炭酸水素ナトリウム実験練習問題
炭酸水素ナトリウムプリント

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

 

管理人

Recent Posts

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

3日 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

3日 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

3日 ago

社会歴史単語帳②

中学社会歴史単語帳②です。印刷…

3日 ago

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

6日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

2週間 ago