Categories: 学習中学生

質量パーセント濃度

質量パーセント濃度を求める問題です。

①120g の水に30g の食塩を溶かして、食塩の水溶液をつくったとき食塩水の濃度は何%になるでしょう?

②質量パーセント濃度15%の食塩水200g に溶けている食塩の質量は何g でしょう?

③質量パーセント濃度20%の食塩水200g をつくるには?何g の食塩を水に溶かせばよいでしょう?

④20g の食塩に水を加えて質量パーセント濃度20%の食塩水をつくるには何g の水を加えればよいでしょう?

⑤質量パーセント濃度10%の食塩水100g に食塩を15g 加えた時にできる食塩水の質量パーセント濃度は何%でしょう?

⑥質量パーセント濃度20%の食塩水100g に水を50g 加えた時にできる食塩水の質量パーセント濃度は何%でしょう?

⑦質量パーセント濃度15%の食塩水200g から水を蒸発させて20%にするには何g の水を蒸発させればよいでしょう?

⑧質量パーセント濃度15%の食塩水A 200g と 5%の食塩水B 100g を混ぜると何%の食塩水ができるでしょう?

⑨上の⑧の問題に出てくる食塩水A を100g, 食塩水B を40g ずつとって混ぜてできた食塩水は濃度何%になるでしょう?

⑩質量パーセント濃度が16%の食塩水100g に、別の濃度の食塩水を200g 加えたところ濃度22%の食塩水ができた。
このとき加えた食塩水の質量パーセント濃度は何%でしょう?

全部できるかな?

質量パーセント濃度プリントはこちら

解答はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

2日 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

6日 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

7日 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

1週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

2週間 ago

高校一年数学計算問題

高校一年数学計算問題はこちら …

2週間 ago