Categories: 学習小学生

いろいろな道具の支点・力点・作用点

いろいろな道具の支点・力点・作用点をまとめました。

支点・・・力を支える点

力点・・・人が力を加える点


作用点・・・力がかかる(作用する)点


です。

日常でよく使われる、

くぎぬき

てこ

パンばさみ

せんたくばさみ

つめきり

せんぬき

はさみ

和ばさみ

の支点・力点・作用点を考えてみましょう!!

おすすめ中学受験理科テキストです。(画像をクリックするとアマゾンのページに飛びます)

支点・力点・作用点プリントはこちら

練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

6時間 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

9時間 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

9時間 ago

社会歴史単語帳②

中学社会歴史単語帳②です。印刷…

9時間 ago

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

3日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

1週間 ago