ゴミ箱のニオイが消える

夏の臭い対策

夏になってゴミが臭い季節になりました。猫のトイレも臭います。日本の夏の湿気と暑さは菌の増殖を促します。

ペットのいる家庭では、ゴミ箱に蓋をつけている場合が多いと思います。(ゴミ箱の蓋がないと、猫も犬もいたずらをしてしまうからです。)そして、ゴミ箱の蓋を開けたときの匂いはすごいものです。

でも我が家のゴミ箱、ついに匂わなくなりました。

このゴミの臭い対策はこちら!
ゴミ箱にこれを少し入れて、いつも通り蓋をします。 これだけ!
この粒がニオイを吸着してくれているみたいなのです。

もともとこれは猫のトイレ用に開発された砂なので猫のトイレにも使っています。いつも使っている砂に少し混ぜるだけで匂いが全くなくなりました。

(全部この砂にしてもいいと思いますがちょっと高いかな。あと、猫ちゃんのご機嫌を損ねてしまうかもしれません。)

他にも靴箱などニオイの気になる場所にも使えるらしいです。

本当に凄いです。

しかも環境に優しいんですよ。

梅干しの種100%で作られています。(近くで匂いを嗅がない限り梅干しの匂いはしません)

トイレに流すこともできるし、土に埋めることもできます。

(画像をクリックするとアマゾンへ飛びます。)

こちらTwitterのフォロワーさんに教えていただいたのです。今年の夏はこの1袋で充分に乗り切ることができそうです。夏だけでは使いきれないかも。私の予想では1年くらいいけそうです。いっぱい入っているので猫を飼っていない友達にもあげようと思います。

ちなみに、我が家では生ごみは庭に埋めています。だから元々普通の家庭よりはゴミは臭わなかったのですが、それでも容器についた食べ物だけで相当の悪臭を放っていました。

生ごみのコンポストについても以前書いています。是非参考にしてください。詳しくはこちら>>>

ベジタリにゃんブログへ戻る>>>

ブリッジぷりんと top



管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago