Categories: 学習

密度 体積 質量

密度、体積、質量の計算問題プリントです。

密度=重さ÷体積
体積=重さ÷密度
重さ=体積×密度

の関係が成り立ちます。


プリント内で図を確認した後、練習問題を解いてみましょう。


また密度が1より大きいものは水に沈み、密度が1より小さいものは水に浮きます。

氷は水に比べて体積が大きくなるため密度は小さくなるため水に浮くということです。


同じ重さで大きいものは密度が小さくなる

お祭りでよくみる綿アメは大きいけど軽いので密度が小さいのです。


体積10㎤, 質量120gの物体の密度を求めよ。

体積100㎤, 質量20gの物体の密度を求めよ。

密度1.2g/㎤の物質がある。この物質60㎤の質量を求めよ。

密度0.8g/㎤の物質がある。この物質50㎤の質量を求めよ。

密度2.4g/㎤の物質がある。この物質120gの体積は何㎤か。

密度0.4g/㎤の物質がある。この物質240gの体積は何㎤か。



など密度、体積、質量のどれをきかれても答えられるようにしましょう。

密度計算問題 密度計算問題解答

その他の学習プリントはこちら

TOPページにもどるはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago