マントラとは何かニャ?

弱い意志に流されない方法

私たちの意思は弱いのです。
明日からジョギングをしよう!新しいことを学ぶために読書をしよう!家の片付けをしよう!

などと思っていても、なかなかそれが実行できないことってありませんか?

意志の弱い私は毎日です!

先日愛猫のしいたけを亡くしました。
悲しくなったり、落ち込んだり、憂鬱な気分になったり。

そうかと思えば、甘いものを過食したり、やるべきことをしないで動画を見たり、ショッピングをしたり。。。

更に意志の弱い私になりました。

そんな時に有効的でお手軽な方法は

マントラ

マントラとは、特定の言葉やフレーズを繰り返すことです。

それをすることで、心を静かにし、リラックスしたり、集中力を高めたりすることができます。

マントラを唱える方法はとてもシンプルです。

1、自分が使いたい言葉やフレーズを選びます。
  それは、自分が心地よく感じるものであれば良いです。

2、静かな場所でゆっくりとその言葉を繰り返します。
  自分の心に集中し、その言葉の意味を感じることが大切!

マントラは、心を整えるための有効なツールです。
それがどのような効果をもたらすかは人それぞれです。
自分に合ったマントラを見つけて練習してみることをおすすめします。

▪️悲しい時のマントラ

  1. 「悲しみは一時的なもの」
  2. 「心の傷は癒える日が来る。」
  3. 「今この瞬間に集中し、新たな喜びを見つける」

▪️勉強をしたくなるマントラ

  1. 「自己成長のために学びたい」
  2. 「学びは私の未来を明るくする鍵である」
  3. 「学習は私の可能性を広げる」
  4. 「学ぶことは自分自身への最大の投資」

▪️ヘルシーに暮らしたくなるマントラ

  1. 「私は自分の食べたものでできている」 = We are what we eat.
  2. 「私は自分の体が必要とするものを食べる」
  3. 「運動をすると体も心もリフレッシュする」

▪️片付けのためのマントラ

  1. 「整理整頓は心をクリアにし、リラックスした状態を作り出す」
  2. 「清潔な空間は健康と幸福をもたらす」
  3. 「心も体も軽やかになる」

▪️動物を大切にするマントラ

  1. 「全ての生命はつながっている」
  2. 「動物の喜びは私の喜び」
  3. 「動物のために持続可能な選択をする」
  4. 「動物は話すことができないけれど、彼らの声に耳を傾ける」

もしこの中で気に入って頂いたマントラがあれば、何度も繰り返してみてください。
繰り返すことでだんだんとこの考え方が自分と一体化してきますよ。
(私もまだまだ修行中)

詳しくはこちら
↓ ↓ ↓

(画像をクリックするとAmazonへ飛びます)
※ こちらの本が大好きすぎて何度もしつこくオススメしちゃっています・・・

ベジタリにゃんブログへ戻る>>>

ブリッジぷりんと top



管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

4日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago