ことばのきまり

次の太字の言葉と意味・用法が同じものを選びましょう。

問題1

これは私気持ちです。
①これが私書いた本です。
②このお店パンはおいしい。
③食べ過ぎるはよくない。
④なぜそんなに勉強しない

問題の『の』は連体修飾語の『の』になるので②が正解になります。
①は『が』に置き換えられる上の言葉が主語であることを表す『の』です。
③は動詞を名詞にかえる『の』で④は疑問をあらわす『の』になります。

問題2

クレヨン絵をかく。

①友だちと公園あそぶ。
②公園にあと5分行ける。
③けが遊びに行けない。
④公園に車行く。

問題の『で』は手段・材料を表す。
よって④が正解になります。
①は場所を表す『で』です。②は時間・数量・程度を表す『で』、③は原因・理由・動機を表す『で』となります。

問題3

修学旅行行く。

①学校集合する。
②今日は6時起きた。
③大きな木ぶつかる。
④東京出かける。

問題の『に』は目的を表しますので正解は④になります。
①の『に』は場所、②の『に』は時間、③は動作の出所の『に』になります。

問題4

友だち会う。

①先生勉強する。
②勉強して学者なる。
③ご飯パンを食べる。
④母けんかする。

問題文は動作の対象を表す『と』なので④が正解になります。
①の『と』は~と共に、②は動作の結果、③は並立を表す『と』になります。

問題5

みんなに笑わる。

①昔のきおくが思い出さる。
②事故で会社に行かない。
③先生がさたお話を聞く。
④父にほめらてうれしい。

問題文は受け身の『れ』なので④が正解となります。
①は自発、②は可能、③は尊敬を表す『れ』となります。

問題6

このパンはおいしくない

①このくやしさは忘れない
②そのアニメは知らない
③誰も来ないので帰る。
④今日はそんなに寒くない

問題文と形容詞の『ない』でなので④が正解です。
①②③は助動詞の『ない』になります。

ことばのきまりプリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら



管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

5日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

6日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

7日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago