ことばのきまり②

次の太字の言葉と意味・用法が同じものを選びましょう。

問題1

これは高いから買わない

①明日から2年生になる。
②日々の努力からでた結果。
③暑いからエアコンをいれる。
④紙は木からできている


問題の『から』と③は理由・原因を表すので③が正解になります。

問題2

友だちと話しながら歩く。

①残念ながら不合格。
②昔ながらのお店だ。
③音楽をききながら勉強する。
④知っていながら知らないふりをする。



問題の『ながら』と③は同時にし行うという意味があるので③が正解です。

問題3

つかれて倒れそうだ

①彼は東京出身だそうだ
②明日は雪になるそうだ
③彼は頭がよさそうだ
④今年の冬は寒いそうだ


①②④は人から聞いたこと(伝聞)を表す。
問題文と③は様子から推定している(様態・推定)ので③が正解です。

対象を表す『と』なので④が正解になります。
①の『と』は~と共に、②は動作の結果、③は並立を表す『と』になります。

ことばのきまりプリント②はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

3日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

1週間 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

2週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

2週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

2週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

3週間 ago