Categories: 小学生

昆虫の分類 完全変態と不完全変態

昆虫を完全変態と不完全変態に分類してみました。

完全変態
完全変態とは卵→幼虫→蛹(さなぎ)→成虫と成長していく虫です。

昆虫の中でこの完全変態をするのは、

甲虫目
カブトムシ・クワガタムシ・カミキリムシゲンゴロウ・オサムシ・ホタル・テントウムシ・ゾウムシ
などがいます。

ハエ目
蚊やハエやアブなど

ハチ目
ハチやアリなど

チョウ目
チョウやガなど

ノミ目
ノミなど

他にも
シリアゲムシ目・ヘビトンボ目・アミメカゲロウ目・ラクダムシ目・ネジレバネ目
トビケラ目などがいます。

不完全変態
不完全変態とは卵→幼虫(若虫(にんふ))→成虫と成長する虫をいいます。

昆虫の中で不完全変態をするのは

カメムシ目
セミ・カメムシ・タガメ・アメンボ・アブラムシなどがいます。

トンボ目
トンボなど

バッタ目
バッタ・キリギリス・コオロギなどがいます。

カマキリ目
カマキリなど

ゴキブリ目
ゴキブリなど

その他
ハサミムシ目 ・ナナフシ目・カゲロウ目・カワゲラ目・カカトアルキ目
ガロアムシ目などがいます。

分類に関してはいろいろな分け方があるため例外はありますがざくっとこのような分類になります。

この図巻すごい。。。

created by Rinker
¥4,180 (2025/04/17 19:22:39時点 Amazon調べ-詳細)

昆虫の分類はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら





管理人

Recent Posts

中1最初のアルファベットプリント

Sunshineの本ので作った…

1日 ago

季節にまつわる動物や植物にまつわる言葉

春・・・・植物や動物にまつわる…

1日 ago

関税とは?

関税とは・・・・国外から何かを…

5日 ago

社会歴史単語帳④

中学社会歴史単語帳④です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳③

中学社会歴史単語帳③です。印刷…

6日 ago

社会歴史単語帳②

中学社会歴史単語帳②です。印刷…

6日 ago