Categories: 学習

火成岩まとめ

中学理科火成岩まとめのプリント作りました。

まず火成岩は大きく分けて

火山岩深成岩にわけられます。

火山岩

斑状組織で比較的大きい斑晶と小さい石基がみられるのが特徴です。

流紋岩 安山岩 玄武岩 が代表的な石です

深成岩

等粒状組織で比較的大きな鉱物が集まってできています。

花こう岩 せん緑岩 はんれい岩 が代表的な石です。

ここは頻出単元ですのでしっかり覚えましょう。

火成岩プリントはこちら

火成岩練習問題はこちら

その他の学習プリントはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago