Categories: その他

鏡をとおして見える点

理科の反射の分野における鏡をとおして見える点の問題です。

作図の方法として

①鏡の前に置いてある物体を鏡に対して対称な位置に書きます。(この位置が実際に鏡にうつった時に見えている位置です。

② ①の位置から目線の位置を直線で結びます。
この時鏡が線上にあれば物体はその位置から見えるということがわかります。
逆に鏡が線上になければ物体はその位置からは見えません。

この作図はよく出題されるのでしっかり覚えておきましょう。

鏡の作図はこちら

解答はこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

鉄と硫黄が結びつく変化

鉄と硫黄が結びつく変化のプリン…

2日 ago

理科ポスター細胞編

理科のポスター細胞編です。A3…

1週間 ago

六曜とは?

カレンダーによく書かれている「…

2週間 ago

理科ポスター イオン編

理科のポスターイオン編です。A…

2週間 ago

歴史文化カードゲーム

歴史文化のカードゲームです。U…

2週間 ago

文化ポスター

歴史文化ポスターです。 歴史文…

3週間 ago