Categories: 学習その他

助詞と助動詞

国語文法、助詞と助動詞のプリントです。

まず品詞分けしたときに自立語と付属語に分かれます。

自立語は 動詞 形容詞 形容動詞 名詞 副詞 連体詞 接続詞 感動詞

付属語が 助詞と助動詞になります。

助詞と助動詞の見分け方として

助詞は活用しない

助動詞は活用する

です。

活用するとは変化する、活用しないとは変化しないということです。




助詞は全部で4種類

① 格助詞   

② 接続助詞

③ 副助詞

④ 終助詞 です。

助動詞

主な助動詞は以下です。

れる・られる・せる・させる・ない・ぬ・う・よう・まい・たい・たがる・た・だ・そうだ・ようだ・らしい・だ・です

助動詞は種類が多いので整理して覚えるようにしましょう。

助詞・助動詞プリントはこちら

その他の学習プリントはこちら

TOPページに戻るはこちら

管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago