Categories: 学習

国語 俳句の文法事項

中学国語俳句の文法事項をまとめたプリントです。

有季定型、無季定型、自由律俳句など俳句の型、

直喩(ちょくゆ)…~のようにといった例えを使った技法
※例 母は鬼のような顔で怒る。


隠喩(いんゆ)…~のようにを使わない例えを使った技法。
※例 母は鬼だ


擬人法…人でないものを人に例える
※例 小鳥が歌う


体言止め…名詞文を終える技法。


倒置法…「主語」「述語」などの語順を入れかえる技法。


対句法…同じ構成で似た内容の「句」を対にする技法。


反復法…同じ言葉や内容を何度も繰り返す技法。


省略法…言葉を省略する技法。

などの文法事項、



季節を調べるための歳時記

主に『や、かな、けり』などの切れ字なども必須項目なのでしっかり理解しましょう。

お手軽な歳時記。カラー版です

created by Rinker
ナツメ社
¥2,310 (2024/06/30 18:16:04時点 Amazon調べ-詳細)


国語俳句の文法プリント

その他の国語プリントはこちら

TOPページにもどるはこちら

管理人

Share
Published by
管理人

Recent Posts

意見を述べる!

英検準2級、2級レベルの会話力…

4日 ago

内閣の組織図

内閣(1府11省3庁) 内閣府…

5日 ago

子、孫、ひ孫 その次は何?

子、孫、ひ孫 その次は何かしっ…

5日 ago

立方体切断クラフト

立方体切断クラフト用プリントで…

6日 ago

動詞を使って話す!

英検準2級、2級レベルの会話力…

1週間 ago

確率分布公式

数学Bの確率分布と統計的な推測…

1週間 ago